「おしゃれで丈夫なハーネスが欲しいな…」
「脱げにくく、フィットする胴輪が欲しい!」
「胸や気管を圧迫しないハーネスを探しています!」
など、犬のハーネス選びに悩まれている飼い主さんは多いです。
そんなときは「Julius-K9(ユリウスケーナイン)IDCパワーハーネス 」というハーネスがおすすめです。
- どんな商品なの?
- 商品のメリットやデメリットは?
- 他社商品より優れている点って?
などを、商品を愛用している「ゆうき」さんにご紹介いただきました。
愛犬のハーネスを探している飼い主さんは、是非読んでみてくださいね!
「Julius-K9(ユリウスケーナイン)IDCパワーハーネス」ってどんな商品?
Julius-K9(ユリウスケーナイン)は、ヨーロッパのハンガリーにあるドッググッズのブランドです。
ハーネスやリード、首輪などを製造しています。
ハーネスは犬の首や喉に負担をかけないように設計されており、安心して使用することができます。
また、柄物から単色まで、デザインも豊富に取りそろえられています。
商品のメリットや気に入っているポイントはココ!

このハーネスを見て最初に思ったのは、デザインがかっこいい!です。
一目見たら忘れられないデザインは、Julius-K9(ユリウスケーナイン)ならではのもの。
頭からストラップを通して胴のバックルをはめれば完了という、ハーネスを犬につけるのが非常に楽なのも気に入っているポイントです。
ドッグランに行くと、愛犬がハーネスを気にすることもなく寝転がったり走ったりしているので、体にフィットしているのだと感じます。
他にも、
- 光るので夜道も安心!
- 小型犬から大型犬まで選べる7サイズ
- 豊富なカラーバリエーション
とオススメできるポイントがたくさんあります。
他の類似商品より「Julius-K9(ユリウスケーナイン)IDCパワーハーネス」はどこがおすすめ?

何よりもその頑丈さは群を抜いていると思います。
我が家は朝のお散歩、夕方はドッグラン、お出かけするときもユリウスのハーネス…とかなりの頻度で使って2年になりますが、今まで不具合が一つもありませんでした。
色落ちはあるものの、多少落ちたかな?という程度です。
愛犬はボール投げが大好きで、芝生に体をすり付けたり、他のワンちゃんと遊ぶのも大好きです。
使用頻度と使用環境を考えるとかなりハーネスにダメージはあるはずですが、まだまだ現役で活躍してくれそうです。
商品のデメリットは?

一度だけ、ハーネスが体から抜けてしまったことがありました。
ドックランで他のワンちゃんに会ったときに、愛犬が興奮してリードを引っ張ったため、ハーネスごと抜けてしまいました。
ドッグラン内でのことだったので無事に捕まえられましたが、大変驚きあわててしまいました。
- 体に合ったハーネスを購入する
- 首輪とハーネスの二重にリードをつける
- 犬の頭側にリードを引っ張らない
- パニックになる状況にさせない
お値段が4.000円~6.000円と少し高めなところもデメリットかもしれません。
ただ、持ちを考えると、お値段以上!だと思われます。
こんな飼い主さんやワンちゃんにおすすめしたい!

活発なワンちゃんや運動量の多い大型犬の子にも是非おすすめしたいです。
ハーネスに名入れをしてくれるネットショップもあるようなので、オリジナル性を高くすることもできます。
デザインも豊富なので、よくお出かけするご家庭のワンちゃんのおしゃれにもおすすめです。
安い買い物ではないので、体の大きさが決まってくる一歳過ぎ頃の購入をおすすめいたします。
愛犬のおしゃれなハーネスを探している飼い主さんは、「Julius-K9(ユリウスケーナイン)IDCパワーハーネス」を使ってみてはいかがですか?